matsusan

ムラゴン

ムラゴンでGoogleアドセンスをおすすめしない理由

ムラゴンではアドセンスとの連携が簡単で楽に稼げるなどと謳っておりますが、他のブログサービスでも同程度の手順で申請は可能です。むしろ手数料が取られない分、他のブログサービスのほうが優秀です。たとえば「はてなブログ」や「Blogger」でもドメ...
ムラゴン

ムラゴンブログのGoogleサーチコンソール / Googleアナリティクス設定

Google Search ConsoleGoogle Search ConsoleとはGoogleサーチコンソール(Google Search Console、GSC)は、ウェブサイトのパフォーマンスを改善するための無料ツールです。主な機...
ムラゴン

ムラゴンのブログにグローバルメニューを追加する

ヘッダーの下に配置されるメニューは「グローバルメニュー」と呼ばれます。グローバルメニューの役割Webサイトにおけるグローバルメニューは、ユーザーがサイト全体をナビゲートするのを助ける重要な要素です。具体的には以下のような役割があります。サイ...
ムラゴン

ムラゴンの運営・ブロガーはこの数字になにを思うのか?

ムラゴンがいかに泡沫ブログサービスなのかを運営・ブロガーいずれもしっかりと認識し現実を直視したほうがよいと思います。今回は各ブログサービスのPV(ページビュー ≒ アクセス数)をご紹介していきます。(ムラゴンとアメーバブログのみ独自ドメイン...
ムラゴン

ムラゴンの有料プランを促すメッセージを非表示にする

めざわりなこのメッセージを削除するにはCSSを該当箇所に記述すれば非表示にすることが可能です。ダッシュボード >> デザイン変更 >> CSSカスタマイズに以下のスタイルを記述します.global-header .subscription-...
ムラゴン

今秋実装予定のムラゴンの有料プランに入る価値はあるのか?

こちらの記事では2024年の秋までにはと書かれていますが、8月の段階で具体的なアナウンス等はされておりません。そのためあくまで推測という形での記事掲載となっておりますことをご了承願います。以下が主なブログサービスの有料プランの価格です。アメ...
ムラゴン

ムラゴンへの流出シャットアウトカスタム

ムラゴン・にほんブログ村は、ユーザーの「回遊」を促進するために多数のリンクを設置しており、サイト内の動線を確保しています。しかし、これが逆に訪問者が他へ移動する原因となり、自分のブログでの滞在時間を短縮させてしまう可能性があります。そのため...
ムラゴン

ムラゴンの運営はHTMLをしっかり学習したほうがよい

あまりにもひどいコードに驚愕してしまいますね。ツッコミどころ満載でどこから説明したらよいかわからないほどです。今回は筆者が適切だと思うコードで記述していきます。参考例ブログが好き! ムラゴンあなたも今日からブログを始めてみませんか?ブログは...
ムラゴン

ムラゴンへフィードバックした不満点と2ヶ月間で追加された機能

無料ブログサービス「ムラゴン」を実際に2ヶ月間利用した結果、いくつかの不満点があり、気になる点も多かったため、運営にフィードバックを行いました。この2ヶ月間でどのような改善がなされたのかを確認したいと思います。改善提案としてフィードバック済...
ムラゴン

ムラゴンブログの著作権©表記方法

著作権マーク©がないからといって著作権が発生しないということではありません。しかしながら、フッターのムラゴンのみに©が表記されているのはいかがなものかと思います。ムラゴンの利用規約を読んでみましたが、利用者の著作物であるという明確な記述はあ...
ムラゴン

アクセス解析をムラゴン純正からGoogleアナリティクスに変更する

.card-wrapper { max-width: 500px; margin: 0 auto;}ムラゴンのアクセス解析はブログ全体のデバイス別ページビューのみという解析とは程遠い仕様となっています。Googleアナリティクスを使用すると...
ムラゴン

ムラゴンのアイキャッチを記事では非表示にしつつ個別に設定する方法

ムラゴンのアイキャッチは任意の画像を指定することができます。記事のメイン画像に指定するにチェックをいれると該当画像がアイキャッチとして設定されます。記事内に表示している画像をそのままアイキャッチにする場合には問題ありませんが、アイキャッチを...