ムラゴンブログのGoogleサーチコンソール / Googleアナリティクス設定

Google Search Console

Google Search Consoleとは

Googleサーチコンソール(Google Search Console、GSC)は、ウェブサイトのパフォーマンスを改善するための無料ツールです。主な機能は次の通りです。

  1. 検索パフォーマンスの確認
    キーワードやクリック数、表示回数などをチェックして、どの検索クエリがサイトにトラフィックをもたらしているかを確認できます。
  2. ンデックス状況の確認
    Googleがどのページを見つけているか、問題があるページはどれかを確認し、修正が必要な箇所を把握します。
  3. バイル対応の確認
    サイトがスマホでも使いやすいかをチェックし、問題があるページを見つけます。
  4. セキュリティ問題の通知
    ハッキングやマルウェアなどのセキュリティ問題をGoogleが検出した際に通知を受け取ります。
  5. リンクの確認
    どのサイトがリンクを張っているか、内部リンクの状態を確認します。
  6. サイトマップの送信
    Googleにサイトの全ページを知らせるためのXMLサイトマップを送信します。

利用のメリット

  • 検索結果での可視性向上
    サイトがどのように検索されているかを理解し、改善点を見つけられます。
  • 問題の早期発見と修正
    インデックスやセキュリティの問題を迅速に発見して対処できます。
  • SEOの最適化
    サイトの検索順位を上げるためのデータを提供します。

設定手順

STEP
Google Search Consoleへアクセス
https://search.google.com/
STEP
アドレスを入力

向かって右側「URLプレフィックス」に自サイトのアドレスを入力

STEP
所有権の確認

「HTMLタグ」のメタタグをコピーする

STEP
ムラゴンの設定

ムラゴンのデザインの編集から<head>内にコピーしたメタタグをペーストする。Google Search Consoleへ戻り認証がとおれば設定は完了。

Google Analytics


Google Analyticsとは

Google Analytics(グーグル アナリティクス)は、ウェブサイトやアプリの訪問者のデータを収集・分析するための無料のツールです。

  1. 訪問者数の確認
    日別の訪問者数やリアルタイムの訪問者数を確認できます。どれだけの人がサイトを訪れているかが一目でわかります。
  2. トラフィックソースの分析
  3. ユーザーの行動分析
  4. ユーザー属性の分析
  5. コンバージョンの追跡

利用のメリット

  • サイトのパフォーマンスを理解
    訪問者数、人気のコンテンツ、訪問経路などを把握し、サイトの強みと改善点を見つけられます。
  • マーケティングの効果測定
    どのマーケティングキャンペーンが効果的かをデータで確認でき、予算の最適化が図れます。
  • ユーザー体験の向上
    訪問者の行動を分析することで、使いやすさやコンテンツの魅力を向上させるヒントを得られます。

設定手順

Googleアナリティクスに自サイトのアドレスを登録した後に発行されるトラッキングIDをムラゴンの「ブログ設定」 >> Google Analyticsの欄にペーストするだけで完了。

Google Search Console / Google Analytics ツールを使用することで、ブログのパフォーマンスを詳細に分析し、検索エンジンでの可視性を向上させたり、訪問者の行動を理解して改善点を見つけたりすることができます。結果として、より多くの訪問者を引き付け、ブログの成長を促進することができます。


是非活用してみてください。

タイトルとURLをコピーしました