ムラゴンブログの著作権©表記方法

著作権マーク©がないからといって著作権が発生しないということではありません。しかしながら、フッターのムラゴンのみに©が表記されているのはいかがなものかと思います。ムラゴンの利用規約を読んでみましたが、利用者の著作物であるという明確な記述はありませんでした。

著作権に関する参考サイト

著作権マークの表記は必須?付け方・使い方を弁護士がわかりやすく解説 | Authense法律事務所
著作権マークは、著作権法の保護を受けるための必須のものなのでしょうか?著作権マークの意味や一般的な表記方法、著作権侵害をされた場合の法的対応の方法などについて弁護士がわかりやすく解説します。

ムラゴンブログで著作権マークを表示する

ムラゴンのフッターにある自分のブログ名に©マークを表示させる方法です。

ブログデザイン変更 >> カスタマイズ >> テーマの編集

© と検索 (&は半角) 

やや上にある <a href=”{blogUrl}”>{blogTitle}</a> の前に © をペーストし
© <a href=”{blogUrl}”>{blogTitle}</a>となるように (すべて半角で)

保存して完了

この記事を書いた人

2024年5月からムラゴンでブログ運用を開始。他のブログサービスに比べてカスタマイズの制限やデザインテンプレートの少なさエディタの稚拙さなどに不満を抱き運営にフィードバックを送っています。

matsusanをフォローする
ムラゴン
ブログランキング・にほんブログ村へ
タイトルとURLをコピーしました