
ムラゴンのブログの仕様として「タグ」をクリックするとそのブログ内ではなく「ムラゴン」全体から同じタグを使用している一覧が表示されます。なぜこのような仕様になっているのか理解に苦しむところですが、現在はそういう仕様ということになっています。
今回はこれをムラゴン全体から自身のブログ内のみを対象にしていきます。
テーマを編集する手順
直接HTMLの編集をしなければならないため、この記事を読んでも理解できない方はカスタマイズしないことをおすすめします。
STEP
デザイン変更を選ぶ

ムラゴンのツールバーなどからデザインの変更をクリック
STEP
テーマを編集を選ぶ

現在使用しているテーマ名の下にある「テーマを編集」を選ぶ
STEP
該当箇所を置き換える

変更箇所の <a href=”{post.categoryTag.portalUrl}” … を <a href=”/tag/?q={post.categoryTag.name}”… に置き換える。 何箇所かに同じような記述があるため必ず変更する箇所のみを置き換えるように注意。
STEP
保存して完了
作業を終えたら更新および保存を必ず行うように。万が一失敗してしまった場合には「編集内容を初期化する」から以前の状態に戻すことが可能です。
当ブログでは、記事ページやトップページのタグを自サイト内での遷移に変更しました。他のサイトへの遷移がなぜ必要なのかは疑問ですが、これはおそらく「回遊性」を考慮したものと思われます。HTMLの直接変更は理解していないとリスクが伴いますので、慎重に行うことをお勧めします。変更を加える際は自己責任で行ってください。